綿棒を見直そう【使い方いろいろ】

綿棒が好きになりました。

綿棒の由来は、爪楊枝に脱脂綿を巻き付けたものだったそうです。

綿棒とは

ウィキペディアより

綿棒は1923年あたりに商品化されたそうですね。おもったより歴史は浅いようです。

偶然にもくれこの母が綿棒はあまり好きではなく、家に常備していませんでした。
そんなわけで大人になって綿棒を使うようになりました。というわけで綿棒利用30年くらいです。

さて、そんな綿棒を、長い間、耳掃除だけでつかっていた過去の自分にさよならしました。

色々使えるんですよ、ほんとに。
ここ最近、綿棒のメリットを見直しました。

いつも近くにいた幼なじみの存在にハッと気がついたような気分です。

というわけで、今回は綿棒を見直そう、というテーマでお話していきたいと思います。
綿棒をみなしたきっかけは「モノ減らし」でした。

綿棒の素晴らしさを見直したきっかけはモノ減らし

断捨離的な、モノ減らしをはじめると、そのうち捨てるものがなくなります。
そりゃそうですよね。
そうなるとただモノを捨てる、から、モノを絞り込むというステップになりました。

関連記事 なくしものがなくなった話し【クレーマーの断捨離】

モノ減らしには専用グッズを減らす必要がある

モノ減らすには多用途で使い回せるものが有効になってきます。

関連記事 台所スポンジについて考えてみた【断捨離】

タオルを例に考えてみましょう。
あれこれ専用にしたらどうなるでしょうか。

  • 顔専用タオル
  • 身体専用タオル
  • 手洗い用専用タオル
  • お客様専用タオル
  • スポーツ用タオル
  • サウナ・銭湯専用タオル

あなたはタオル屋さんですか?という感じになりかねません。
タオル置くだけで1畳くらいスペースつかいそうです。

そんなわけで専用グッズだらけでは、モノをへらすことは出来ません。
ある程度捨て終わった後の次のステップは「モノの絞り込み」ではないでしょうか。

そんなモノ減らし修行中に気づいてしまった、綿棒の魅力と実力。

綿棒君。君のことを甘く見ていたよ。

というわけで綿棒の使い方を思いつく限りまとめてみました。
綿棒って、なかなか使い切れないのよね、なんて思っている人も、
この記事を読めば倍速で使い切れるようになります。

そんなわけで、まずは綿棒のメリットから見ていきましょう。

【見直すべき】綿棒のメリット

綿棒のメリット1 安い

やすいですよね、綿棒。
あんなに入っているのに、たとえばこんな商品。
200本はいってて250円程度。

通常2個単位で売られている綿棒ですが、この商品は1個単位で買えるので、在庫過多にならないのでいいですね。

100円ショップでも買えますね。

綿棒のメリット2 色々つかえる【とにかく多用途】

しつこいですが、何にでも使えます。
なんどもすいませんが、モノ減らしをしていると、代用できるものが必須となります。
専用グッズを買い続けると、モノは面白いほど増えていきます。

知り合いのミニマリストさんは手ぬぐいマニアです。
手ぬぐいって昔からあると思うんですが薄くて軽くて乾きやすくて、
体にも使え最後は掃除などの家事にも使えて便利だと言ってます。
もしかしたら原始的なものこそ多用途なのかもしれませんね。

綿棒のメリット3 じゃまにならない

綿棒はコンパクトです。
一般的には200本入りが多いようですが、それでも置き場所は大したことはありません。
じゃまにならない、これはモノ減らしをしている人にはとても有効です。

綿棒のメリット4 一家に1つの定番品である

さきほども書きましたが、モノ減らしをしていると、多機能なものを採用するしかなくなります。
とくに消耗品はたくさんの種類を定番化してしまうとろくなことありません。
ど定番の綿棒は、一家に1つはあるので、この使い道を増やせば増やすだけ、
家の中にスペースを生み出してくれます。

以上が綿棒のメリットです。
これをふまえて、具体的に何に利用するか話を広げていきましょう。

綿棒のこんなつかいかた5選とおまけ

かなりモノ減らししたい、断舎離したい、という気持ちと目線の内容ですが、
まずはこんなあたりが綿棒の具体的な使いみちでしょう。
それぞれ見ていきましょう。

綿棒の使い方1 耳掃除

綿棒で耳掃除なんて、お約束すぎてイラつくレベルですが、あえて言わせてください。

耳かき棒という存在

耳かき使っていませんか?
あのかき心地はたしかに良いですが、誤解を恐れずにいいます。

耳かき棒が邪魔です。

耳しかかけないあんな棒、保管も立てたりと、家を散らかす一因でしょう。
他に代用がきく綿棒で十分です。

耳掃除自体、じつは問題あり

息子が幼少期に滲出性中耳炎で、ほぼ毎週耳鼻科に通いつづけましたが、
先生には「耳掃除はしないで」と強く指導されていました。
子供だからではなく、大人も耳掃除はあまりしないほうがいいと言われました。
予想以上に耳は傷つきやすいそうです。

まして耳かき棒をつかっての耳掃除は耳に悪いです。
お医者さんも耳かきの快感に惑わされず、綿棒でやさしく耳掃除を勧めています。

正しい耳掃除の仕方

かみむら耳鼻咽喉科ホームページより

お風呂上がりに濡れた耳をやさしく綿棒で、拭くらいでちょうどよいと思います。

綿棒の使い方2 掃除につかう

綿棒は細かいところの掃除にも向いています。
PCのキーボードとか、リモコンとか、アミアミしたところとか。
とにかく掃除しにくい場所に使えます。
新品使うのがもったいないのであれば、一度つかったものを軽く水で洗って掃除利用、
なんて方法もあります。

綿棒の使い方3 歯のクリーナー代わり

歯はよごれます。
日頃の汚れに加え、コーヒーにワインと歯にはなにかと着色します。
新庄さんとまではいかなくても、ほどほど白い方がいいですよね。
ほんとに着色汚れは気になるものですよね。

ちゃんと歯ブラシしてても、それだけでは落ちづらいですね。
ドラッグストアでも、こういうの売っていますよね。

こういうアイテムを使ったことある人も多いのではないでしょうか。
それもいいですが、モノ減らし視点では、専用グッズはできたら買いたくないですね。

そこで綿棒の登場です。

ざっくりいうと、歯磨き粉をつけた綿棒を代用品にします。
一番気になる前歯の平たいところの着色汚れ、結構落ちます。

定期的に歯医者さんで3ヶ月に一回程度はでクリーニングもしていても
その間のつなぎがこまりませんか?
月イチくらいやりたいですが、なかなか時間も取れませんよね。
綿棒クリーニングをしておくと、思ったより白い歯が長持ちできます。

綿棒の使い方4 毛穴の掃除

毛穴の汚れは気になりますね。
たとえ気になっても「毛穴パックだけはするな」が、今や常識になりましたね。
たとえば、こんな商品です。

アラフィフのくれこが若かりし頃に新星のごとく登場し、女子の間で大ブームとなりました。

どれだけ買ったかわかりません。やめときゃよかったです。
タイムマシンにのって過去の私に、「やめろーー!」と言いたいくらいです。
肌に負担が多すぎるので最悪です。まだお使いの方はすぐやめることをオススメしておきます。

さておき本題です。

小鼻や頬など、入浴や洗顔だけでは落ちない毛穴の汚れが気になる時ありますよね。
クレイパックしたのに取れないという時もあります。
ふざけんな、と思っても、ゴシゴシ洗えば本末転倒。
だけどこれじゃ気になってしまう。そんなときは、綿棒です。

綿棒でやさしく毛穴の汚れを落とせる

コレ意外と知らない人多いんですが、
肌や綿棒にクリームなどをつけてやさしくコロコロとなぞれば、毛穴の汚れ、取れます。
その部分だけピンポイントでできるのがいいですね。

過去にいろいろな毛穴グッズを使いましたが、
綿棒が最強かもしれない、と思うほどです。

ですが、力を入れすぎてはいけません。やりすぎも厳禁。やさしくしましょう。

綿棒の使い方5 お化粧用品

ど定番すぎて書く必要あるのかレベルですが。

アイライナーや口紅がはみ出たりして、
慌ててコットンでこすったりしてしまう人いますが、あれ、綿棒なら簡単に取れます。
綿棒で消した部分をくるくる回転させながら優しくこすれば大丈夫です。
ティッシュなどでこすると被害拡大することも多いので、メイクに綿棒はとても便利です。

アイメイクのオフに使う人もいますね。
くれこはそこまでしませんが、アイメイクリムーバー専用の綿棒も売っているくらいですので、
その利用者は多いかもしれません。

高い専用綿棒を買わなくても、いつも使っているメイク落としを綿棒につけて使えば
ほぼ同じ効果を発揮するのではないかと思います。
モノ減らしの視点からみても、一日一回のメイクオフのために専用グッズを持つのは
いかがなもんかと思います。

【綿棒の使い方おまけ】ノーズワックス用スティックとして利用

おまけの使い方です。ノーズワックスを利用している人、使ってみたい人向けです。
関係ない方はスルーしてください。

くれこの鼻の穴は上向きぎみなんですね。
研ナオコさんほどではありませんが、鼻の中が見えがちです。

整形する気力はないので、そんなくれこは鼻毛の処理をするのに
ノーズワックス(鼻毛用の脱毛ワックス)を使っています。
その時に鼻に入れるスティックとして、綿棒を代用しています。

ワックスはこんなものですね。

ノーズワックス系について知りたい方は、こちらの記事をごらんください。


関連記事 ノーズワックスで鼻毛対策はどうなの?【リピーターが熱く語る】

では、どんな綿棒を使う?

ではここで、自分にあった綿棒ってどんなものがあるでしょうか。

小さいお子さんがいるお家なら、この辺でしょうか。

赤ちゃんでも使えるキトサン抗菌綿棒で、スパイラルと普通の巻きが2wayでついてます。
このタイプは昔、子供が小さいときにお世話になりました。

ですが、これは少し量が多いですね。6個って・・・。
まとめ買いはあまりオススメしませんが、大してかさばらないのが綿棒のメリットではあります。

もう少し一般的であればこの辺でしょうか。

「ふつうの綿棒」という潔い商品名です。
2個組でしたら、そんなに在庫過多になりませんね。

「ま、いいか」のついつい買いの在庫過多は問題を引き起こします。

関連記事 インフレリスクを考えるために理解したい3つのこと【モノ減らししないとマジでリスク】

近所の100均でちびちび購入もいいのですが、それはそれで別のものを買ってしまうリスクもありますね。
100円ショップは便利で楽しいですが、モノ減らしにはワナもありますので要注意です。

関連記事 モノ減らしをするためにまじめに100均とのつきあい方を考える【断捨離】

自分のスタイルにあった購入方法を見つけるのが大事かと思います。
間違って買っても、とりあえず使い切れれば、また次のタイプに変更できるので
勇気をもっていろいろな綿棒を使ってみてください。

まとめます

今回は綿棒を見直す、というテーマでした。

ほかにも綿棒使い道として、香水を染み込ませてみたり、頭皮マッサージにつかってみたりと
まだまだあるんですが、今回はこのあたりで。
また追記書きたいと思います。