シュレッダー 紙詰まり対応

私はコワーキングスペースで仕事をしています。
WIFI、プリンター、給茶機、その他文具から会議室(時間制で有料)、
シュレッダーになんでも揃っていて本当に便利です。

そんな私、先日共用シュレッダーをお借りしたところ、
うっかり個人情報が記載してある封筒をシュレッダーにかけました。

「あ!封筒はやばい!」と危機感を持った瞬間にシュレッダーは急停止ました。
反転スイッチを押しても何してもビクともしません。
「これはやばいぞ」と思い、コワーキング運営者に即連絡しました。
もしかしたら修理してくれるかもー!なんて甘いことを考えておりました。

「(運営者)・・・。申し訳ございませんが、動作しない場合は利用者さまのご負担で弁償となってしまいます・・・。」
「(ワタシ)ですよね笑」
私はクレーマーですが、さすがにこれはクレームできませんでした。

ネット検索開始します。
シュレッダーのメーカーは「コクヨ」。
おお、日本のビッグメーカー!コクヨサイト情報によると

  • ビニールテープなど貼っているものは絶対利用しないでください。
    故障の原因となります。(→今回まさにこれ)
  • 無理に分解をしないでください。故障の原因となります。

終わったかな、こりゃ弁償だ。と思いながらAmazonで同商品検索すると、
該当シュレッダーの価格はだいだい8,000円前後の製品でした。
「良かった、この程度なら・・・」と安心しながらも、
8,000円をむざむざ諦めるのも悔しく、諦めきれません。
ネット情報を元に紙詰まり除去対応をすることに決定。

皆様の情報によるとこんな感じでした。
・当然分解はしない(というか、まず無理)
・地道に紙詰まりした紙を取りましょう。
 下記の道具は役に立ちますよ。
  ①ピンセット(先が曲がったもの、100均にて販売)
  ②金挽きノコの刃 (100均にて販売)

さっそく100均に出向き購入。

シュレッダーの紙詰まりを除去するために購入したピンセットとノコの刃
上 さきの曲がったピンセット  下 金挽きノコの刃

ちなみにAmazon参考商品はこちら。(買うのは100均がいいとは思います。)
こちらはピンセット。

鋸の刃もAmazonでも売ってますが、100均で十分ですね。参考までに。

シュレッダー紙詰まり除去作業開始

翌日、オフィスに出向き、除去作業スタートです。
よく見ると、ガッツリ紙を巻き込んでしまっています。
ピンセットで引っ張ろうとなんだろうと、ビクともしません。
「ああ、これはやっぱり厳しいかな・・・。」と思いながらも
一本づつ紙を抜きます。ところがこれが抜けません。
子どもたちが読んでいた絵本を思い出します。
「まだまだ、カブはぬけません。」
「ふんぬー!!」と指先に渾身のちからを込めてもビクともしません。

だんだん悲しくなってきました。
きっとピンセットが折れちゃうんだろうね。
もう、シュレッダー買っちゃおうかな。めんどくさいし、情けないし。

ふと、その時こんな考えがよぎりました。
「どうせ買い換えるんなら、壊したっていいから気にしないでいくか!」
なぜかいきなり前向きになった私。

二重になった紙が分厚くなり、がっちり食い込んでいます。
上記記載の「 金挽きノコの刃 」の刃を差し込み、紙を切る作戦にでました。
「傷ついたり、シュレッダーの刃を壊したらどうしよう」という不安を抱えての作業です。
ただ、シュレッダー自体の刃は随分下の方でしたので、
それに影響がないように、挟まった紙を砕いていく(破いていく)感じです。
時々ピンセットに持ち替え、ピンセットの尖った部分でも紙を割いていきます。なんとなく紙の切れ端が取れるようになってきました。

紙詰まりが少しづつ解消されていきます。

もしかして、これ、いけちゃうんじゃあない??
だんだんテンションが上がってきました。
もう気分はブラックジャックのオペ気分です。
これを取れば、患者は助かる・・・。
というわけで6割ぐらいの紙片が取れたところで反転スイッチON!

シュレッダーが動き出したぞ!

ブラックジャック気分のわたしは「ピノコ!心臓が動いたぞ!」と叫びたい気持ちを抑えつつ、勇気を出して裁断ボタンにスイッチすると、なんとそちらも動作するようになりました。

しかしまだシュレッダーには紙片が詰まっています。
そこからはシュレッダーを動かしながらそっと紙片をずらし、
紙詰まりのない場所から下へ落としていきました。
するとシュレッダーが自動停止しました。

あれ?やはりだめだったのかな?と思うも、
「そうか!紙詰まりが解消されたから、自動停止しただけだ!」
と思い、そのへんにある普通紙を差し込んで見ると

シュレッダーは紙詰まり解消、自動運転開始!!!

いつもどおり、シュレッダーさんは紙を吸い込んでいきました。
ああ、良かった、この患者は助かった・・・。
というか8,000円浮いた・・・。
というわけで、みなさんも諦めないで!紙詰まりのときにチャレンジしてください。

シュレッダーの紙詰まり除去方法まとめ

  • 簡単な紙詰まりなら分解なしでも直せる。
  • 道具①さきの曲がったピンセット
  • 道具②金挽きノコの刃
  • なげやりな気持ちとあきらめない気持ち
  • 日本のメーカーを信じる気持ち
  • ブラックジャックな気分

いろいろありますが、気の持ちようって重要。なんとかなるもんですね。
シュレッダーがなおってほんとうに良かったです。
きっとわたしのように、うっかりから紙詰まりと、お困りな方もいると思いますので、ご参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です