お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます。
忙しかったら、こんなブログ読まないかもしれませんが、ほんとにありがとうございます。
当サイトはアラフィフでクレーマーのくれこが自分自身で試した結果を紹介するサイトです。

実は最近「くれこ」に名前変えました。
これまで「くれみすと」という名前でやってましたが、わかりづらいので変えました。

記事によってはくれみすとのままかもしれません。
そんなことどうでもいいですね。

てなわけで、どうぞよろしくお願いいたします。

さてこのブログでの主なカテゴリは以下の通りです。

  • クレーム
  • 料理が苦手
  • 女性の生き方
  • 子育て
  • 断捨離挑戦中
  • 掃除が苦手
  • コーヒーエネマ

あとは適当に気になることを書いています。

仕事、子育て、などなど、なかなか知人友人に言えない悩みとかいっぱいありますが、
世の中のブログには、役に立つ情報が多く、くれこもずっと助けられてきました。
情報提供してくださる皆様に心から感謝しています。
ならば私もなにか世の中のお役に立てればと思い、開設したブログです。

もう少々このブログについて説明しますので、
よかったらお付き合いください。

このブログで大事にしていること

くれこが記事を書く上で大事にしていることはこちらです。

  • 体験したものだけを公開する。
  • キモチを大事にする。
  • 100人に1人程度のチャレンジをする。

いつもいつも思っていますが、何を買うにも、検討するにも、
企業の宣伝や特集記事だけでは難しいです。
自分の体験した情報であれば、おそらくは誰かのお役にたてるはず、という前提で記事を公開しています。

そして次は「キモチを大事に」してます。
ここでいう「キモチ」とはざっくり言うと「テンション」です。
何を買うにも使うにも、テンションありき、という考えです。
機能比較や詳細情報は、企業の宣伝や特集記事さんにお任せしたいと思います。

そして最後に100人に1人のチャレンジはするを目標にしています。
一万人に1人のチャレンジはできませんが、100人に1人程度のミニチャレンジの結果を
公開しています。

クレームについて

失敗だらけの日々、だからクレームの日々

そんなキモチ重視で行動しているので、当然失敗します。

チャレンジに失敗はつきものです。
そうなると、失敗をリカバリしなくてはいけなくなります。

そこでクレームが必要となってきます。
くれこはこんな感じでクレーマーになっていきました。

とはいえ、人に迷惑をかけるようなクレーマーになっていいのでしょうか。

それは避けたいですね。
そうなると正当なクレームをする必要があります。
正当なクレームってなんでしょうか。

相談からはじまる「正当なクレーム」

クレームは英語でいう「請求」です。
クレームといっても、いわゆる文句をつけるわけではなく「相談」することです。

クレームについての考えを紹介

このブログではクレーム事例や考え方を紹介することにしています。
俗に言う悪質クレーマーとかを取り上げるブログではありません。
クレームについてはくれこが20年以上、追求してきたことだけを書いています。

いつも周りを見ては、「もっとクレームすればいいのに」と、感じています。
クレームはカッコよくいうと「交渉」とか「請求」です。

そして全てのクレームのスタートは「相談」です。
相談して現実的な着地点を見つけるために話し合うこと

と、くれこは定義しています。

いい着地点にむけて、泣き寝入りしないで、請求(=クレーム)できることで人生を豊かにできる、
それをここでいう正当なクレームです。

クレームはいろいろ使えるスキル

このスキルはビジネスに限らず、プライベートに置いても重要なスキルと思います。
商品やサービスに問題があるとき、ちゃんと販売者・提供者と話し合いできているでしょうか?
また、企業とかにうまく丸め込まれていませんでしょうか?
まずはこの辺から使っていけますが、もっと大事なことは次です。

人間関係もクレーム力があればラクになる

クレームは人間関係の問題解決にも活用できます。
例えば夫婦間でも、ワンオペ、なんて言葉もありますが、
負担者側に、もう少し交渉能力があったら、その問題の結果は大きく変わると思います。

「なかなか人に意見がいえないのよね」という方、
クレームの本質を考えたいもの好きな方は、一緒に考えましょう。

ぜひ関連記事も読んでみてください。

関連記事 クレームについて
     クレームのすすめ

クレームすることを過剰に怖がって損をしている人に伝えたいことを書いた記事

料理が苦手

へんなカテゴリーですが、料理が苦手な人に向けた情報を出しています。
何を隠そう、くれこは料理が苦手です。
嫌いではないんですが、苦手なんです。できればやりたくないです。
毎日はいやで、たまにならいいんです。
気が向いたときだけ料理したい、そんな「苦手感」ですね。

ですが苦手でもやらなきゃいけない、そんなときが多いです。
家族がいたり、節約は健康のためと、料理をする理由はたくさんあります。

避けて通れない料理のつらさを解消するアイテムや情報を公開していきたいと思っています。

一番のお気に入りは「インスタントポット」ですね。
料理苦手な人のマストアイテムと私は考えています。

関連記事 インスタントポットが便利で面白すぎます。

料理が苦手なくせにインスタントポットが大好きだということを熱く語る

ほかにも便利なアイテムなども紹介しています。

関連記事 料理が苦手な人向けキッチングッズ

料理が苦手だからこそ、使ってよかったキッチンアイテムを紹介

料理苦手がその苦手感をいかに和らげるがテーマですので、
もっと上手とかそういうのではありませんのであしからず。

女性の生き方

女性の生き方って、ずいぶんざっくりしてますね、すいません。
なんて表現するかなって悩んで、これにしました。
くれこはアラフィフです。
50年近く「女」という生き物やってますと、ほんとうにいろいろありました。
小さなことから大きなことまで悩んだり喜んだりの繰り返しです。
これはきっと続いていくのでしょうね。

でも、せっかく生きた50年分の経験値。
いいも悪いも誰かの役にたてないかな、と思います。

妊娠や出産、女性の体にまつわることや、女性としての仕事にまつわる記事がこのカテゴリです。
なかなか人に聞いても解決しないような、そんなお悩みの参考になったら嬉しいです。

関連記事 ミレーナ入れてみて良かったこと悪かったこと【経緯】

子宮にいれるリングの実体験のお話

関連記事 リンパとかはわからないけど、ドライブラッシングをしてみてわかった面白い効果

ドライブラッシングって結構効果あったんで深掘りしてみた記事

関連記事 臍帯下垂ってなんだ!

妊娠後期に臍帯下垂になったっていうめずらしい体験のお話。

子育て について

子育て、それは親という生き物にとって、とても大きなテーマです。
このテーマは全世界の人が語っており、たくさんのブログや書籍もありますね。
私も読み漁っています。悩んで悩んで、迷って、試して、の繰り返しです。

そんなとき、こう思うようにしました。

子育てする親は「いつも初心者」

子育てする親は常に初心者なんですね。
悩んで試して、日々実験状態です。
こんなに考えさせられるテーマも人生には少ないです。
言ってしまえば、失敗して当然なのかもしれません。

子供とはいえ、他人の人生。どうなるかは、本人次第ですしね。

あまり自分を「親!」と、カッコつけないようにしたいな、と思っています。

クレーマーですので、子供にもクレームします。
クレーマーならではの子育て感とかも書いています。
決してよい母親ではありませんし、やさしくもありません。
むしろ、やさしい母親である必要はないかも、とも思います。

親だって人間ですから、自分の考えもあります。
お互い意見を言い合いながら、できるだけ一対一の人間として向き合っていきたいと思います。

良いとか悪いとかではなく、「こういう人もいるんだね」という感じで読んでいただいたら幸いです。

関連記事 キッズスマホを考える【小学校低学年】

小学校低学年にスマホを持たせる派の意見と体験談

コーヒーエネマ

結構キワモノですよね、コーヒーエネマ。
「コーヒーエネマ、やってるよ」というとだいたい不思議がられます。

便秘解消で始めたコーヒーエネマが、予想以上に効果を実感できています。
もう4年ほどコーヒーエネマ実践しています。

危険だ、という人も多いのですが、くれこにはまったく問題がない、むしろ恩恵があるので、
ブログでの紹介もはじめることにしました。 こちらも良かった読んでください。

便秘はお陰様で心配がへりましたので、次のコーヒーエネマの目標は「花粉症改善」です。

花粉症

マイナートラブル王であるくれこは、小学校高学年から花粉症です。
くれこの娘も保育園から花粉症。春になるとつらそうです。
親の因果が子に報い、です。

毎年1月からアレルギー薬を飲み続けてましたが、
果たして抗生物質を、そんな小さな子に常用させて良いのか、いつも悩んでました。
自分の花粉症をコーヒーエネマで改善したら、娘にもやってもらおうと思っています。
現在改善していますので、もしよかったら娘にも試してもらう予定です。
まずは辛い花粉症の母が試して、問題なければ娘にも、と思っています。

まだ子どものコーヒーエネマを行う事例も見つけられていません。
事例を探しながら、自分で試そうと思いました。

くれこのサイトでは「HOW TO コーヒーエネマ」というよりは、
もっともっと前の段階で、コーヒーエネマの考え方、的な記事を紹介します。

キワモノですので、怖い、という人が多いのではないでしょうか。

どんなモノか知りたい人はぜひお読みください。

関連記事 コーヒーエネマしっていますか
     はじめてのコーヒーエネマ

キワモノといわれるコーヒーエネマをご紹介する記事

くれこについて

アラフィフのワーキングママです。自営業です。子供二人がいます。高齢出産です。
酒ばっか飲んでないで、もっと早く産んで子沢山にしたかった、と時折悔やんでいます。
タイムマシンがあったら、間違いなく過去に乗り込んでクレームしています。

一見普通な人ですが、あえて言うなら「地味なチャレンジャー」です。
50人に一人、100人に一人しかやらないような地味チャレンジを日々繰り返しております。
10,000人に一人、とかの壮大なチャレンジは出来ませんのですいません。

女性としてより良い人生を歩めますよう、地味チャレンジの体験共有で、少しでもお役に立てましたら幸いです。

くれこの楽天ROOM 

楽天ROOMもはじめました。

Twitterも地味にやっています。主に閲覧用です。
このブログには問い合わせをつけていないので、何かあればTwitterにメッセージをもらっています。
ご質問やご意見はTwitter経由でお気軽にどうぞ。