驚くほど危険!生理と便秘の関係とは?2回も救急搬送された私のReal Story

こんにちは、くれこです。
この記事はくれこの個人的な経験談です。
私は医療関係者ではありませんが、参考になれば幸いです。

これはくれこが急激な体調悪化により、緊急で病院へ行くことになった体験談ですので、最初から便秘が原因で病院に行ったわけではないです。それが過去に2回あります。

1回目:中学生のとき

中学生のある日の明け方、突然お腹の奥に鈍い痛みが走りました。
最初は「そのうち治るだろう」と思って布団で丸くなっていましたが、痛みはどんどん増し、やがて吐き気まで加わるほどに。
生理痛持ちなので、きっと生理だろう、だいたい予定日だし、くらいで痛み止め服用するも効きません。
冷や汗が出てきて、3時間近くが経っていました。
「もしや盲腸?」説まで出てきました。

病院に担ぎ込まれる

さすがに慌てた家族が「もうダメだ、病院だ!」と、いいますが、なんと歩けません。
住んでいたマンションの管理人さんにおぶわれて近所の病院に行くことに。
病院ではベッドに横たえられ、点滴を打たれました。
少しずつ痛みが引いていき、本当に生き返ったような気持ちでした。

その時は原因が何なのか全く分からず、先生からも何の指摘もありませんでした。
でも後になって思い返すと、その前から10日近く排便がなかったのです。
正直、排便カウントをしていなかったのですが、なんとなく数えて、最低1週間は出ていなかったのです。
この腹痛の引き金は便秘だった可能性が高いということ。

生理前便秘、生理開始後下痢を繰り返していた
超便秘の若い私は、「生理が来れば、出るだろう。」くらいの認識で、便秘の恐ろしさをよく分かっていなかったのです。

そして、病院に担ぎ込まれたのは、生理が始まる前日。
くれこは当時、生理前は便秘が悪化し、生理開始と同時に下痢になることがありますが、この時もまさにそのパターンでした。

もしあの時、お医者さんから「便秘が原因かもしれない」と言われていたら、
その後の便秘との付き合い方や対策を、もっと早い段階で見直せたのかもしれません。
今となっては、あれは人生最初の「便秘警告サイン」だったのだと思います。

さすがに死ぬかと思う体験だったので、その後いろいろ調べてみて、生理と便秘の関係を深堀りすることに至りました。


生理と排便の関係

生理前便秘はよく聞くと思います。
生理前は「プロゲステロン」というホルモンの働きで、体が栄養や水分を溜め込みます。妊娠準備なんですね、よくできているな、と関心します。

そして生理が始まるタイミングは、「もう妊娠の可能性はないね~。」ということで不要なものを排出するモードに切り替わります。
この切り替えで下痢になる人もいますが、私のように便秘で出口が詰まっていると非常に危険です。

少しでも便が出ているから大丈夫、と思っていると大間違い。
腸の奥に大量に残っている場合があります。油断は命取りです。


2回目:40代中盤

はじめたコーヒーエネマで便秘改善していた私。
ところが、急に仕事が忙しくなり、コーヒーエネマをやらない時期がありました。それでも毎日、2日おきには出ていたので、便秘は改善したな、完全に油断していました。
当時油断していたころの記事もあります。笑

そんな中、避妊リング「ミレーナ」の5年に一度のを入れ替えをしていました。

関連記事 ミレーナ入れてみて良かったこと悪かったこと【経緯】

ミレーナはさすがに入れた直後は少し痛んですが、その後も下腹部痛があり、いよいよ痛くて冷や汗コースに。
ミレーナの不具合を疑ってましたので、旦那さんに車で送ってもらい、急ぎミレーナを処置した産婦人科へ行きました。
診察やエコーで「問題なし」と言われましたが原因不明。
その時、「便秘してない?」と聞かれましたが、「いいえ、していません。」
と返答。だって2日おきには出ていたので、くれこからしたら便秘ではありませんでしたから。
先生は原因がわからないので、すぐ内科に行くように私に言いました。

内科でレントゲンを撮ると、そこには
紹介された内科でレントゲンを撮ったあと、待合室のベンチで横になる私は、内科の先生に診察室に呼び出され、ちょっと笑いながらいいました。

「うん!便秘だね、出てないでしょ?推定3kgかな!」

「え?便秘?毎日出ていますが?」

あまりの量に驚きつつ、出てきていたアレは一体なんだったのだろうと思いながら、先生に聞きました。

ついにお医者さんに聞ける日が来た!と、チャンスとばかりに

「コーヒーエネマってやってもいいですか?」
すると先生は、笑いながら即答。
「ああ、浣腸みたいなやつでしょ? いいよいいよ、やってやって。それでもダメならまたおいで。」

正直、この時は「そんなにあっさり許可されるの!?」とびっくり。
「コーヒーエネマはやめなさい。」と言われると思っていたので。

私はミレーナのせいにして産婦人科の先生疑ってしまったことも反省しつつ、すぐに帰宅してコーヒーエネマを実行。
結果、内科の先生の言った通り解決。

大きな病院の救急に行くことも検討していたので、行かずに済んで心からほっとしました。


教訓

  • 生理前は便秘が悪化しやすい
  • 少し出ていても安全とは限らない(隠れ便秘あり)
  • 習慣をやめるとあっという間に元通り(便秘族の宿命)
  • 医療機関は本当に必要な人のために空けておくべき

便秘歴50年の私でも、油断すると簡単に危険な状態になります。
この経験で「コーヒーエネマは最低でも週1は継続」と心に決めました。


まとめます

私は医療関係者ではありませんが、身を持って知ったことでした。

生理前便秘からの生理開始後下痢を繰り返している人、要注意です。

仮にも毎日少しずつ出ていても便秘ではないとは限らない、
ということだけは声を大にしてお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございました。