コーヒーエネマって大丈夫?
コーヒーエネマに副作用あるんじゃない?とよく言われています。
まず浣腸という言葉問題です。英語だと「エネマ」ですね。
浣腸大好き、という人はまずいませんし、浣腸への抵抗感がない人のほうがめずらしいですよね。
まずここが問題で
物理問題より精神問題が大きい
ということが言えますね。
気持ち問題は大きいですが、物理的に大丈夫か、大丈夫じゃないか?
結論は、ワタシの経験上は、なんの問題も何のトラブルもありませんでした。
まあ、あえてトラブル例をあげますと、
チューブ挿入前にノズルのストッパーを止め忘れて、
コーヒー液がドバドバーってばら撒かれた
ことですかね。ちょっとした事件でした。
それでも所詮は薄めたコーヒーなので、そんなに面倒ではありませんでした。
我慢できずに漏らしてしまうのでは??
という人もいましたが、なかなかそれは起こらないものです。
初日くらいはトイレのそばで注入したほうがいいかもしれません。
その方が安心できますよね。
ワタシもでっかいタオルを用意したりと、初日は準備が大変でした。
過去記事 コーヒーエネマ初日
なので、副作用も心配だけど、コーヒーエネマは気になる!
という人は一度やってみたらどうでしょうか?と思います。
腸が破ける、破裂する危険性があるらしい?
たまに、「腸が破ける!」とか、恐ろしい噂もありますが、
ないない!ありえません。
これは未経験者の想像ですね、完全にただの噂です。
前にも書きましたが、一度でも経験した人からしたら、考えられない、ありえないことです。
もうある程度調べている方ならわかると思いますが、水を重力にまかせて自然に落として注入するだけなので、破けようがありません。
破けるもんなら破いてみろ、と思います。
過去記事 コーヒーエネマ危険性
注意:洗浄用ポンプを使う場合は違います。
よく、クリニックなんかで「腸内洗浄」コースがありますが、
中には洗浄効果を上げるために電動のポンプを採用している場合があるようです。これは腸をできるだけ一発でキレイにしたいぜ、という方には良いかもしれませんが、自宅でそんなことするコーヒーエネマユーザーはまずいないでしょう。
コーヒーエネマできる体内の範囲は限られています
コーヒーエネマは直腸からコーヒー液を約1リットル注入します。
腸はめちゃくちゃ長いので、はっきり言ってぜんぶに届かせることは不可能です。大腸の向かって左側あたりにしかコーヒーエネマ液は届きません。
なんだ、つまんないの、と言わないでください。
だから安心なんですよ。
小腸とかは消化吸収もありますし、そして大腸に比べてキレイだそうです。
無理して洗浄しても効果があまりなく、それこそ危険性を考えると、
むしろ届かない方がいいんです。
大腸の終わりの左側に悪玉菌や毒素や老廃物が溜まっていますので、それを排出するだけでいいんです。
そしてコーヒーエネマの醍醐味である「肝臓をコーヒーの成分で刺激して活性化する」こと。これがコーヒーエネマの一番の目的なんです。
腸の洗浄はメーンテーマではありません。
でも便秘は絶対改善します。理由は簡単です、水で強制的かつ自然に排出しますから。しかも力む必要がありません。
ここから先はワタシの仮説です。
少々変態じみているかもしれませんのでご容赦ください。
コーヒーエネマが浸透したら、マイナートラブル系の医薬品はほとんど不要になるのではないか?
と思うほどです。
ワタシを例にいいますと、
- 長年悩まされた便秘 過去記事 超便秘歴史
- 肩こり 過去記事 コーヒーエネマと肩こり
- たまーに起こる偏頭痛(まだ書いていませんが、出なくなりました)
- 気管支炎 (この冬、はじめて薬を飲まずに過ごせた!)
今後期待するのは
- 重度の花粉症
この春、どうなるかが楽しみです。
上記のような効果が起こっています。ほんとうか?と思いますよね。
こういうこと言ってると「変な人ね」と思われます。
まるで新興宗教にハマった人のような目で見られます。
気持ち悪がられるので、本当に身近な人にしか話していません。
もし、今持っている悩みの解決がコーヒーエネマで改善する可能性が見込めるなら、試したほうがいいです。強くおすすめします。
これはテクニックですが、そのためには必ずスマホを活用してください。
PCではダメです。コーヒーエネマは移動が多い行為です。
人によっては寝室だったり、トイレだったり、浴室だったり、すごい人はキッチンで注入する人もいるそうです。
なので「スマホでいつでも情報が拾える状態」で行うことにより、チャレンジしてみることができるのでハードルが下がります。
場所的オススメは浴室内です。温かい湯船の中で注入するとすごい楽です。
ワタシはお風呂にスマホ持ち込む派なので、エネマしながら動画みたりweb検索したり、仕事のメールだって返したりしてます。
スマホを使って、コーヒーエネマ記録もつけてみたらどうですか?
スマホの音声入力で適当に感想言って、後で振り返ってみると面白いです。
慣れる前の自分がアタフタしている記録をみて、笑えます。
ワタシの場合はコーヒーエネマ開始当初の便の内容が参考になりました。
体にわるそーなモノ出していましたね。振り返ると本当に面白いです。
いろいろありますが、興味あるならやってみましょう、という事です。
危険なことはいけませんが、コーヒーエネマは危険ではありません。
せっかく注入するんだから、なにかオプションをつけたい、という人もいます。
生にんにくいれるとか、リンゴ酢いれるとか。それもいいです。
スタバやココイチに行くと、なにかトッピングしたくなる感覚は分かります。
まずはそんなことは置いておいて、オプションはコーヒーエネマに慣れてからでも遅くありません。
最初は普通にコーヒーエネマやりましょう!普通に!
だってコーヒーエネマしているだけで十分普通じゃないんですから。
自分で考えて普通にチャレンジして、それが「副作用か否か」はやった方が決めれば良いと思います。自分にあうスタイルを確立できたらいいですね。