2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 clamist 料理が苦手 料理が苦手な人向けキッチングッズ 今回はキッチングッズについてのお話しです。料理やお片付けが苦手な私のような人向け記事です。 料理はきらいじゃない、でもできたら作りたくない 料理は決してきらいじゃないんです。総合的に「苦手」なんですね。 許されるなら毎日 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 clamist 便秘・コーヒーエネマの話 コーヒーエネマに向いていない3つのタイプ、経験者のリアルな話 こんにちは、くれこです。私は便秘歴が長く、便秘に関してはかなりの経験者です。便秘の黒帯、スペシャリスト、といって過言ではないと思います。過去には数々の便秘解消グッズやサプリメントを試しましたが、いまだに完全な解決には至っ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 clamist モノ減らし 布団の断捨離 こんにちはくれみすとです。結構なクレーマーです。 クレーマーと言ってもただ文句をつけるわけではなく、どうしたらもっと上手くいくかを売り手側に相談するスタイルです。彼らはプロなので、買い手である素人の私たちの悩みをあっさり […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 clamist 便秘・コーヒーエネマの話 やっぱりコーヒーエネマか【便秘改善】 こんにちは。くれこです。 くれこは子供の時からアレルギーだったりとマイナートラブル多めの人生を歩んでいます。 そんなわたしのマイナートラブルの1つは「重度の便秘」。 過去記事 私の超・便秘歴史 長い間悩んできましたが、コ […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 clamist モノ減らし 断捨離とクレームの関係について熟考【断捨離停滞を防ぐために】 くれこはクレーマーです。自己紹介はこちらです。 断捨離している方、多いですね。くれこもその一人です。 約一年に渡るモノ減らしで、自分の持ち物は10分の1になりました。およそ1200のアイテム(個人分のみ、家族分含まず)を […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 clamist 料理が苦手 ひしゃげたインナーポットで調理【インスタントポット】 こんにちは、くれみすとです。自称やさしいクレーマーです。誤解されないようにお伝えしますと、問題解決型クレーマーで、延々と文句言い続けたりするようなタイプのクレーマーじゃないです。 このブログではクレーマーの視点から使って […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 clamist その他 なくしものがなくなった話し【クレーマーの断捨離】 こんにちは、くれみすとです。クレーマーです。わたしは断捨離をしています。きっとみなさんもやられていますよね。今回は なくしモノ王だった私がなぜ断捨離のおかげで脱却できたか、のお話です。 こんな方、お読みください。 大人に […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 clamist その他 歯磨き粉ジプシーに告ぐ(おおげさ) こんにちは。くれみすとです。 私はクレーマーです。自分でいうのもなんですが、かなりクレーマーです。「クレーマーなんて最低」という方も多いですね。すいません。問題解決のために「相手(プロ)に相談する」クレームは、生活やメン […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 clamist サウナ サウナで便秘改善した話 超便秘人間が、サウナで便秘改善した話です。 くれこは生まれてこのかた、バキバキの便秘人間です。もし種族があるのなら「便秘族」に属すると便秘人間と思います。 どのくらいの便秘人間か、恥を承知で関連記事にも書いています。どの […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 clamist 料理が苦手 インスタントポットと断捨離は実は関係あるという話【深掘り】 くれこは、けっこうなクレーマーです。クレームは上級者です、たぶん。 そんなクレーマーのくれこは、日々にも断捨離にいそしんでおります。断捨離って、伸び悩む時期、きますよね。停滞期というのでしょうか。 スタートしてからいい感 […]