インスタントポットと断捨離
こんにちは、くれみすとです。
やさしいクレーマーです。
クレームは上級者、断捨離は中級者です。※自称です。
今回のテーマはインスタントポットと断捨離。
断捨離にインスタントポットは一見無関係ですね。
でもこんな人には参考になるかもしれません。
参考になるかもしれない人はこちら
- 断捨離入門中
- 自宅キッチンが狭い
- 自宅の炊飯器を買い替えたい
- 電気圧力鍋の購入を検討している
- 料理が苦手な人
料理が苦手な人ほど、料理グッズも断舎離できるとすごくラクになります。
料理グッズが多いと余計に料理が苦手になるんです。
料理が苦手について、深々と掘り下げて3週している話。
料理苦手なくれこに、インスタントポットはそんな貢献してくれました。
まずはインスタントポットについて軽くご紹介です。
インスタントポットとは
説明不要かもしれませんが、カナダ生まれの電気圧力鍋ですね。
シンプルな電化製品ですが、いろいろ使えて便利です。
クレーマーのくれこも満足いく電気圧力鍋です。

さて、このステキなインスタントポットが、どう断捨離に関係していくのか、深堀りしていきます。
家電を断舎離する、ということ
「専用」は地味に怖い
モノを減らしてスペースを確保するためには「専用的」なモノには気をつけよう、ということ。
日用品でいえば、用途別洗剤を持たずに、多機能な中性洗剤にすればいいとかよく言われています。
ウタマロなんて定番になっていますね。
家電は専用性が高い
とくに家電は専用系がおおく、大物なので要注意です。
例えば、専用の調理器具。パスタメーカーなどの〇〇メーカー系。
パン焼き機とかもそうですね。
毎日使ったとしても、せいぜい一日一回が関の山と思います。
そんなこんなで結構場所を取る割に、稼働率が悪いものも多いです。
お湯のポットはかなり専用的ですので、別のモノで代用できないか?
使用頻度がすくないなら、やかんどころか、いっそ鍋でいいじゃない?
という発想ですね。あとはバランス次第ですが。
スーツを着る機会が減ったのであれば、ズボンプレッサーなんかも要らないかもしれませんね。
うちは夫がズボンプレッサーが大好きなので手放せませんが。
専用性を棄てると、ぐぐっとモノが減らすことができるよ、というモノ減らしの大ヒントです。
これまでモノをへらす取り組みをしてきたくれこも思います。
断捨離に息詰まると、ここは避けて通れないように思います。
さて、つぎは本題の「なぜインスタントポットで断捨離につながるか」です。
その1 炊飯器が不要になる
インスタントポットのような電気圧力鍋があれば、まず減らせるのは炊飯器です。
運用は変わりますが、炊飯器けっこう大きいくて邪魔です。
1つの家電でいろいろな役割をこなすモノがよい、という観点では、炊飯器はかなり専用性が高い。
インスタントポットは米を炊く、煮込みに蒸しにと色々な料理を一台で作ることができます。
大きな鍋は無理でも、中くらいの煮込み用の鍋の代わりになります。
そして蒸し器なんて持っている場合、めったに使わないランキングに入る割にでかいので
電気圧力鍋による代替えパワーは絶大です。
最近はエアフライヤー機能がついたものも発売されています。
私は料理がそんなに好きではないので、手の混んだ料理は作りません。
ただ、「これ一台あれば、色々減らせるな」という視点でインスタントポットを購入しました。
その2 スペパの向上
スペパは「スペースパフォーマンス」の略です。
勝手に作った言葉です。すいません。
スペパ > コスパ
スペパはコスパより重要と考えています。
コスパはどうにでもなりますが、スペパはどうにもなりませんので。
断捨離している方なら、説明は不要かと思います。
コスパはもちろん大事ですが、スペースはもっと重要です。
これは断捨離入門してみて痛感しています。
お金にフォーカスした「コスパ重視」では断捨離はむずかしいものです。
コスパを気にしすぎるとモノは増えてしまう傾向にあります。
広いお家にお住まいの方には無関係かもしれませんが、
小さな住宅の狭いキッチンならこれは相当重要です。
ひとまず炊飯器のスペースを有効活用するにはインスタントポットはかなり有効と考えています。
購入当時に感動してこんなTweetしてました。
スペースが増えると、不思議なことがおこります。
スペースがあると、手間が削減されるんです。
例をあげますと、焼き肉をするとき、お肉を並べたり、味をつけたりするだけでも場所が必要です。
モノが多いキッチンですと、その場所を確保することから調理がはじまります。
調理するまえの準備に一苦労です。
あれをしまって、これをしまって、一度拭いてから、さあ、調理です。
もう始める前から暗雲立ち込めます。
キッチンにモノが多いとその時点でいやになっていたら、そりゃ料理も苦手になりますよね。
その3 作り置きを入れておける
シチューとかをつくると、何日かお鍋に入れておいておきますが、
これがガス台に上にあると、非常に邪魔ですよね。
他になにかするにも、それをどけてから作業、と地味に面倒な作業です。
これが、インスタントポットですと、置きっぱなしができるんです。
インナーポットごと抜いて、蓋やラップをして冷蔵庫保存なんて手もあります。
インナーポットには取っ手がないので、意外とかさばりません。
ラップでもいいですが、蓋が必要な場合はこんな製品も用意されていますのでご参考にしてください。
まとめます
インスタントポットと断捨離。
あまり関係なさそうに思えますが、断捨離もしていきたい方にはインスタントポットや電気圧力鍋の導入はアリです。
便利さや楽しさを失わず断捨離できるといいですね。
そんなインスタントポットはとてもいい買い物になりました。
Amazonでレビューだけでも読んでみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事 料理が苦手な人向けキッチングッズ