【攻略】インスタントポットで炊飯

くれこです。実は料理が苦手です。
きらいじゃないんですが、苦手なんですね。
でもそんなくれこはインスタントポット大好き人間です。

インスタントポットで一番難関だったのは、炊飯でした。
攻略、けっこう大変でしたので、誰かのお役に立てたら嬉しいので公開します。

そんなインスタントポット炊飯を攻略したくれこがお届けするこの記事は
こんな人にはお役にたてるかもです。

  • インスタントポット購入を検討している
  • 電気圧力鍋に関心がある
  • 実は炊飯器を買い換えようと思っている
  • インスタントポット炊飯に悩んでいる

「インスタントポット炊飯」について深掘ってお話していきます。

くれこはクレーマーなので、問題あれば真っ先にメーカーや販売者に相談しています。

そんなクレーマーもインスタントポットはノークレーム。
恩恵を受けていますので、胸をはってオススメできる家電です。
かれこれ利用して3年以上となりましたが、苦労したことが1つありました。

インスタントポットの悩み、それは「炊飯」

インスタントポットではお米を炊けないわけではないのですが、
最初は思った通りに炊けなかったのです。
好みどおりに炊けないご飯、これは炊飯器に敗北宣言するしかないかな、とまで思いました。

外国製品であるインスタントポットで一番悩むのは「炊飯」ではないでしょうか。

いろいろな実験?で乗り越えた「インスタントポット炊飯」

インスタントポットで米を炊ければ炊飯器不要です。
これはスペースパフォーマンス高いです。

なんとか、炊飯を攻略しよう!
そんな意気込みで試行錯誤でそんな目的を達成しました。

これを読んでいただければ、インスタントポット炊飯の殆どのお悩みを解決できます。

インスタントポットユーザーには必ずお役に立てる、炊飯手順を公開しています。

試行錯誤の結果、炊飯問題をクリアした喜びのTweetです。

試行錯誤がうまくいったため、少々調子にのっていたようです。

炊飯器を非難してしまったので、お詫びしておきました。

どうでもいいですね、前置きが長くなりました。

このTweetのとおり、インスタントポットでの炊飯はクリアできれば
確実にテンションがあがります。

さらに、もっとすばらしいことがあります。

炊飯器以上に美味しいご飯を炊くことが可能です。

せっかちでおっちょこちょいで、料理苦手なくれこにもできたので大丈夫です。

自分にあった炊き加減でインスタントポット炊飯を攻略しましょう。

インスタントポット炊飯攻略

まずは炊飯器について考えてよう

日本には炊飯器という家電があるから、インスタントポットで無理に炊飯しなくてもいいじゃない?

と思っていますか?

というのも実際にインスタントポットと炊飯器を両方使っている方が一定数いるからです。

でもどうでしょう、一度立ち止まってください。

炊飯器は単機能の割には場所をとりますね。
結構な場所をキッチンから奪っています。

断捨離やモノ減らししたい人には絶対有効でしょう。
インスタントポットと断捨離については、別でも書いています。

関連記事 インスタントポットと断捨離

もし、インスタントポットがあれば、インスタントポットだけでたくさんの調理が可能です。
炊飯器のスペースが不要になりますよね。
そうです、台所のスペースはいくらあっても良いですからね。

そのために炊飯をインスタントポットに移行できればいいんです。

でも思ったより大変、と思います。
なぜかというと、このブログでインスタントポット炊飯についての記事が
一番読まれているからです。

【悲報】習慣をかえるのはつらい、けど

人間、習慣を変えるのは辛いことです。
炊飯という、長きにわたりやってきた習慣は、なかなか変えづらいですよね。

でも変えられれば、キッチンにちょっとしたスペースができあがります。

これはインスタントポットに限らず、電気圧力鍋でも同じ効果が見込めます。

これを機に、習慣をちょっと変えるチャレンジをしてください。

そんなわけで今回は、炊飯攻略を中心にお話していきますので、
「インスタントポット炊飯はどのくらい効率的か?」想像しながらこの記事をお読みください。

この記事ではこんな感じで進んでいきます。

  • インスタントポットの良い点を知る
  • インスタントポットで炊飯が不安を解消する
  • インスタントポット炊飯は慣れ【失敗例あり】
  • インスタントポット炊飯のコツ【対策あり】

それでは順番に見ていきましょう。

インスタントポット炊飯の良い点を知る

まずはインスタントポットの良い点を見直していきましょう。

インスタントポット炊飯 良い点1 炊飯だけじゃないのでパフォーマンスが良い

インスタントポットは電気圧力鍋ですので、煮物、蒸し物、焼き物、低温調理、保温ができます。
ぜんぶは多すぎて書けませんが、「米を炊くだけの炊飯器」とくらべ、
キッチンのスペースの効率が激増します。
その面白さはこの記事で書きなぐっています。

関連記事 インスタントポットが便利で面白すぎる 

インスタントポットの素晴らしさを書きなぐった記事

インスタントポットの良い点2 炊飯スピードが早い

インスタントポットは圧力なので、とにかく調理が早いです。
洗米から約30分で炊きたてが食べられます。
これにはクイックリリースを使います。

インスタントポットの良い点 米の計量が楽

インスタントポットでの炊飯は、米の軽量が楽ちんです。
なぜかというと、あの「合の計量カップ」が不要だからです。

炊飯器は合をベースに設計されているので、計量カップが必須です。
米を計量カップで測ると「1,2、3・・・あれ?今何杯だっけ?」
とか言いながら危っなかしく計量してませんか? ワタシだけでしょうか。

インスタントポットの場合、米と水を1対1で炊きます。
米を計る時間が圧倒的に短縮できます。
大きめの計量カップなどで同量のお米とお水を一回づつ図るだけです。
これは相当ラクです。
これだけでメリットあった、と思えるほど米を計るのが嫌いでした。

とはいえ、この一対一の比率は、インスタントポットに限らないのかもしれません。
土鍋炊飯とかなら、同じかもしれませんね。

ということで、米の軽量が圧倒的に楽になります。

インスタントポットで炊飯の不安を解消する

では他に思いつく不安を解消していきましょう。
まずはインスタントポットの生産国の不安です。

そもそも「外国製」という不安

インスタントポットは色々出来るのはいいが、外国製です。
カナダですね。メープルシロップの国とでもいいますか。

となると、外国製のこの家電はうまくご飯を炊いてくれるのか?
ほんとうか心配です。気になる点ですね。

でも安心してください、心配いりません。

インスタントポット炊飯は慣れだけが必要です。
このコツさえつかめば、脱・炊飯器は可能です。

ここからは失敗例とともにポイントを公開しますので、
漠然とした不安解消にお役立てください。

インスタントポット炊飯 失敗例

くれこの場合、インスタントポット炊飯ではこのような失敗がありました。

  • ご飯やわらかすぎる
  • ご飯かたすぎる
  • おこげができてしまった
  • 洗うのが大変

このあたりを解消するポイントを上げていきます。

インスタントポット炊飯 ボタン操作

日本で販売されているインスタントポットには「炊飯」ボタンがあります。
親切ですね。店舗で見たときや、ネットで調べている段階なら、
「うん、これなら安心」と思いますね。
ところがこれは結構落とし穴です。

この図の通りなんですが、
インスタントポットの炊飯、保温ボタンは使わないのがベターです。
「圧力調理」ボタンを使って炊飯しましょう。

【図解】画像でボタンについて説明

これは数年前のインスタントポットの機種のボタンです。
まあ、最新機種もだいたい同じかと思います。

この図でお分かりかもしれませんが、それぞれの失敗を説明していきます。

「炊飯モード」ボタンでの失敗

失敗例1 柔らかすぎた
炊飯ボタンで炊いた時の炊きあがりは、なぜかベチャベチャになりました。
個人的にやわらかご飯、苦手です。

何回か使ってみて、試してみて、こう思っています。
炊飯ボタンは、設定圧力高め、時間多めのようです。

なので炊きあがりが柔らかくなりがちです。
水の量を減らして調整しても、これは変わらず、
ベチャベチャにはならなくても、もっちり、ねっちり、しすぎてしまいます。

柔らかいご飯が好きな方には良いかもしれませんが、くれこの様に、ごはんは硬め派の人には不評でしょう。

失敗例2 おこげができる
炊飯モードで炊くとおこげができます。
先程も言いましたが、どうも火力が強すぎるようです。
くれこはおこげが、苦手でして。

おこげ好きな人はイエーイですね。おめでとうございます。

反おこげ派は、とくにこのボタンは使わないことをおすすめします。

炊飯モード失敗例3 米がこびりつく
さきほどのおこげ問題とも関連するのですが、
炊飯ボタンは工程上、最後に「ソテー機能」が働くようです。
炒める機能ですね。
そんなわけで火が入りすぎるため、炊いたあと、かなりこびりつきます。
全体の米の3分の1くらいこびりつきます。冗談抜きです。

米がこびりつき、洗うのが超面倒です。

そしてそれだけではありません。
ちょっと横道にそれますが、インスタントポットのインナーポットは食洗機対応なんです。
これ、最強のメリットだと個人的に思っています。

でも、焦げ焦げのガビガビになってしまっては、さすがに食洗機ではきれいになりません。
米をたく度に、大変なインナーポット洗いをしなくてはいけません。

ここでもう1つ、ポイントをお伝えします。

デフォルトのインナーポットは炊飯には向かない

まず、インスタントポット購入時に付いているインナーポット(内鍋)は炊飯には向いていません。
これは米がかなりこびりつきます。冗談抜きで3分の1はこびりつきます。

そこで解決策は、セラミックのインナーポット(別売り)を購入することです。
鍋洗いの手間を避けたい方は要チェックです。
これはセラミック製なので、米はほとんどこびりつきません。


Amazonでも売っていますので、利用者のレビューだけでもチェックしておきましょう。

なお、セラミックインナーポットはyahooよりアマゾンのほうが安いです。
インスタントポット公式直販サイトのほうがもっと安いですが、
別途ユーザー登録など必要なので面倒だな、と思う方はAmazonで購入もおすすめです。(2022年4月現在)

ではここから、インスタントポット炊飯で好みに合わせてお米を炊くにはどうすればよいか見ていきましょう。
パターン別に説明していきます。

やわらかいご飯が苦手な場合
くれこのように柔らかご飯苦手な人は、
炊飯モードを使わず、圧力ボタンで弱め短めで炊きましょう。
上の図にも書いています。

圧力ボタンでLOW、LESS、時間3分(または2分)に設定します。
終わったらすぐ「クイックリリース」してみましょう。

短すぎじゃない?と思いますよね。
大胆に短くすることが、やわらかすぎるご飯を回避する方法となります。

もし硬すぎてしまったときの対処方法は下記です。


硬すぎた場合の対処方法

炊いたごはんが、芯が残ったように硬すぎる時でも大丈夫です。
硬すぎるものをある程度柔らかく調整するのは簡単にできます。

その方法は、インスタントポットの蓋を♪ピーロリロと一度閉め、
数分蒸らしてください。
クイックリリースしたあとでも、蓋をしておくと、1-2分でも柔らかくなります。
時間を置きすぎると今度は柔らかくなりすぎますので、ご注意ください。

さて、次は炊飯後のお話をします。

炊飯後インナーポット後始末
炊飯ボタンを圧力調理モードで炊飯するだけでも、ずいぶんと焦げはなくなりますので、
かなり洗いやすくなると思います。
炊飯後すぐお水につければ大きな問題はありません。

洗うのが大変な場合、お水を入れて少し沸かしてください。
炒めもの(ソテー機能)再加熱ボタンを利用します。
これだけでも、ずいぶん洗いやすくなります。
もったいないのでその加熱時間を利用してゆでたまごを作るのもありですね。

その他のポイントも上げておきましょう。

水をよくきる

洗米のとき、ザルなどにあけて余分な水分を切ったほうが良いです。
理由は、そのほうが失敗の確率が下がります。

水をよく切ることで余計な水分が追加されないため、米:水が1対1に近くなります。
この割合が正確であればあるほど、日々の炊飯の正確さが増します。

そのためにお米を洗う時、ザルの利用をおすすめします。
インナーポットで洗うのではなく、ザルを利用すれば、水切りは簡単です。
時短にもつながります。

ご家庭にあるザルでもいいのですが、注意したほうが良い点もあります。

100均などのザルは、米が網目につまり、取れなくてストレスになります。
ザルを片付けるとき、洗うとき、網目に詰まった米に面倒な気持ちにされます。

とはいえ、米とぎ専用グッズもありますが、邪魔なだけです。

そこでこういったタイプの米がつまらない、他の利用法もあるザルが1つあれば快適です。

冷凍保存の場合

まず残念なお知らせですが、インスタントポットはお米の長時間の保温には不向きです。
保温時間長めがいい人は、炊飯器の方がいいかもしれません。

でも冷凍保存する人は問題ありません。
その場合は、再加熱用に硬めに炊くのが実はオススメです。

クイックリリース後、ごはんを軽く混ぜたら、先に冷凍分をパックしておけば、
少し火の入りが浅いものを冷凍できます。
後日、電子レンジ加熱でもかなりの美味しさを保っていますのでオススメです。

補足
※インスタントポット炊飯での水の量は米と同量です。1対1です。
※クイックリリースとは、強制的に圧力を放出する方法です。
蒸気により火傷にはご注意ください。

【参考】クイックリリースのマニュアル

インスタントポット サイトより

おまけ:インナーポット(内鍋)

さきほどから何回か登場しているインナーポットですが、
インスタントポットではとても重要です。
インスタントポット利用回数は確実に増えます。
まあ、これは経験上ですが。
ですので、インナーポットは2つくらい持っていると効率的です。
そこでどうせ買うならセラミックのポットをオススメします。


炊飯後の鍋洗いもありますので、その間インスタントポットが使えません。
これは時間的に非常にもったいない。

大事なことなので、もう一度強くいいますが、インナーポットは2つ持つことを全力でオススメします。
先程もこびりつき対策で登場したセラミック製インナーポットです。

このAmazonレビューは英語多めですが、かなり高評価です。
インスタントポットを使うのなら、レビューは読んでおきましょう。

【炊飯は本来簡単である】不安解消のためにお伝えしたいこと

いろいろ書きましたが、炊飯って本来簡単なことなんですよね。
アラフィフの管理人は子供の時、普通に鍋で炊飯していました。
米を研いで、手を突っ込んで「だいたいこの辺ね」なんて感じで水の量を決め、
「始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いても蓋とるな」ってやつです。

そのもっと前は薪で炊いてたなんて話もありますね。

何が言いたいかというと、炊飯ってすんごいアバウトなんですよ。
ケーキ作りと違って、少々間違ってたってなんとかなるんです。

炊飯器になれてしまってから、
「ピッタリ測らなきゃダメよ」という習慣になりました。
カップでピッタリ図って、内側の線にピッタリ水を入れる、という習慣ですね。
そこまでの「ピッタリ」必要ではない、
という感覚がインスタントポット炊飯の不安を解消すると思います。

具体例 3Lのインスタントポット炊飯の場合

ここで具体的数字で例をあげておきます。
我が家はでは3 L のインスタントポットを使っています。
インスタントポットの小さい方のサイズですね。

3Lでは約500cc 〜600ccの米ですと多めです。
なぜこれが多めかというと、これ以上入れるとフードバーンになるからです。(経験値)

これ以下なら、フードバーンにはなりません。

500cc の米と言うと四人家族が1~2杯ずつ食べたとして、
2〜3パックの冷凍ご飯をストックに回せるということになります。

あまり召し上がらないお家であればこんなにいらないかもしれません。

では美味しく炊きたい時のベストはどうでしょうか。
経験上、300cc前後が良いようです。

分量は300ccの米が一番美味しく炊ける

300cc であれば、3Lインスタントポットの中でも米は対流できるようで、
かなり美味しく炊けるので、量が少なくても良い時、一度ためしてみてください。

それでもまだうまく炊けない時の話

米300cc 水300cc で炊いてみてもまだうまくいかない時は、
お米の種類のせいかもしれません。
まだ固い場合は、洗米後の浸水が必要かもしれません。
お米にもいろいろありますからね。
浸水といっても、ほんとうに水につけっぱなしだと、あまりうまく行きませんので、
さきほど登場した、こんなザルなどで水を切った状態でしばらく放置させると効率的です。
ザルで水を切っておいても、お米の内部に水分が入りますので、浸けすぎを予防できますよ。

それでもやわらかすぎる時はクイックリリースを徹底する

加熱が終わった後、自然に減圧(放圧)を待っている方も多いと思いますが、
これですと、お米に火が入りすぎてしまいます。
そんなわけで、お米がやわらかくなってしまいます。

くれこは「クイックリリース」をすることをお勧めしています。
ですが、加熱終了後、タイマーが鳴って即クイックリリースしてしまうと、
今度は少しお米に硬さが残るときがあります。

その場合はフタを閉じたままに2分から3分ほど放置してください。
予熱を利用して加熱します。この時、かならず「保温」は切ってください。

炊飯後の長時間放置はしないほうがよい

インスタントポットに入れたまま、放置時間を長くしてしまうと
お米が乾燥したり、硬くなったり黄色くなったりしますので気をつけてください。

インスタントポットの加熱部分が高温になっているので、さらにお米に加熱をしてしまうのが原因です。

炊きあがったら、インナーポットを先に出してしまってもいいです。
いったん鍋敷きの上に置き、蓋をします。

たとえばこんなかわいい感じの鍋敷でしたら、食卓においても素敵ですね。
それに他のフライパンやお鍋にも使えます。

それでもまだ固い、美味しくない場合は洗い方を見直そう

ここまでやっても美味しくたけない!
それなら次は、米の研ぎ方です。
ザルでしっかり水をキリながらたくさんの水で研ぎます。
研ぐ、というぐらいなので、米と米をこすり合わせて糠をとりましょう。

それでも美味しくない、なら、お米を見直そう

ここまでやってもまだ美味しく炊けないのなら、
もうお米を見直すしかありません。
お米の種類などによって炊き上がりの硬さや状態が変わります。
炊飯器でも同じで仕方のないことですね。

良いお米をみつけたら、同じ方法でやっていけば問題なく美味しく炊けますよ。

インスタントポット炊飯するならお米はできるだけ変えないほうがいいでしょう。

ちなみに余談ですが、このお米が美味しいので載せておきます。

少し高いな、という気もしますが、ちょっと美味しいご飯食べたい時はいいヤツです。

まとめます

今回はインスタントポットの炊飯についてコツを公開しました。

インスタントポットは炊飯難しいと思ってませんか?
今回の記事を読んでいただければ、まず解決できると思います。
諦めないでチャレンジしていただきたいです。
そんなわけで、慣れれば、水の量、浸水時間、圧力、加熱時間で好みは調整できます。
硬め、柔らかめどちらでも、お好みに近づける事が可能です。


これは米と水量についての記事です。↓ご参考に。

関連記事 インスタントポットで炊飯は何合か

米食だけど米離れしている日本人

日本人にとって米は重要です。
「魚を焼くなら、炊きたてご飯食べたいな」とか、
「カレーにはやっぱり炊きたてご飯だね」とか。
そう思う人は多いでしょう。
くれこは料理が苦手なくせにそう思います。

ただその反面、今は糖質制限時代です。
おいしい低糖質パンが手に入り、プロテインの普及、オートミール(コメ化)、この30年で主食の割合は大きく変わりました。
よほどの研究結果が出てこない限り、この日本人の米離れの流れは変わりません。
でも「どうせ食べるなら美味しいご飯を食べたい」と思う方も多いハズです。

利用頻度が減っていくであろう炊飯器を使い続けるより、どんな料理にも使えて美味しいごはんが炊ける電気圧力鍋にシフトしていくのは理にかなっているのではと思います。
「炊飯器の買い替え、どうしよう?」とお悩みの方は一度検討してみたらいかがでしょうか?

この記事もぜひご参考に。

関連記事 電気圧力鍋を比較【2020年3月】

料理が得意な方のインスタントポット記事はたくさんありますが、
このブログでは料理が苦手な人が役に立つインスタントポット記事を公開しています。

関連記事 インスタントポットで手羽大根を煮よ

インスタントポットの魅力を変な視点で語っているのはこちらです。

関連記事 インスタントポットが便利で面白すぎます

そしてインスタントポットはキッチンの断捨離アイテムと考えています。

関連記事 インスタントポットと断捨離

このブログでは、ほかにもこんな記事がありますのでぜひ。

子育てのイライラにサウナ 子育てのイライラがきっかけでサウナをはじめたって話です。

コーヒーエネマをみさえに教えたい コーヒーエネマで便秘が治ったのでクレヨンしんちゃんのみさえに教えてあげたいって話です。

クレームのすすめ クレーマー歴25年以上のくれこがクレームをすることをオススメしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。