宮沢りえの牛丼料理
こんにちは、くれみすとです。
以前料理系のテレビ番組にで宮沢りえさんが出ていました。
あの美しさは一体なんだろう、というくらい美しい人ですよね。
その番組で紹介していたのが「宮沢りえさんの祖母が作っていた牛丼」でした。
試しにやったら簡単で、これなら料理苦手な私でも出来ましたので記載します。
水を一切使わないんですよ、かっこええ~。
材料はこんな感じ
牛肉 1kg
タマネギ だいたい3個くらい。だいたいです。
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
お酒 大さじ4
砂糖 大さじ4
だし 適量(うちは「ほんだし」にしました)
作り方(簡単)
①玉ねぎをくし切り(6分割か8分割くらい)
②玉ねぎをしきつめて、調味料をいれ、肉をのせる
③蓋をして玉ねぎから水分が出てくるのでしばらく放置
④火が通ったらできあがり
わたしはかなり雑人間なので、こんな感じでつくったけど美味しかったので驚きました。
子供にも好評なメニューです。
ちなみにお肉は業務スーパーの特売品で作りました。
リメイク可能
リメイクとは料理苦手ニストには縁のないことなのですが、
この牛丼は黄金の組み合わせなのでリメイクが自在で簡単です。
- じゃがいも投入で肉じゃが
- うどん投入で肉うどん
- 豆腐豆乳で肉豆腐
- きんぴらと合わせて煮物風
おまけ
宮沢りえさんが「自分が子供の大事な体をつくる食事をつくるということは責任ありますよね。」と言っていました。
美しい顔から美しい言葉。この牛丼を異常に作りたくなりました。
【番外編】インスタントポットでつくってみた
ガスコンロで作っていましたが、後日インスタントポットを買ったので作ってみました。
いいですね。お肉も玉ねぎもホロホロでした。むしろ圧力かけ過ぎたらとけちゃうんじゃないかと心配です。
ガスコンロでは味が染み込むまでおよそ1-2時間と時間がかかりますが、
インスタントポットなら長くても20分で可能です。
インスタントポットについては、過去記事もぜひお読みください。
最後までお読み頂きありがとうございました。